農・人・くらし
NPO法人 農と人とくらし研究センター コラム
国家の品格
「経済発展」が国民の幸せとイコールではないということに政治家も国民もいち早く気づいたのがノルウェーという国なのでしょう。
アメリカの次期大統領にはオバマさんが最有力のようだけど、オバマになったら少しはあの国のあり方は変わるのでしょうか?
与野党逆転で政権を狙うわが国の民主党。小沢が首相になったら、少しはこの国が変わるのでしょうか?
あの有名な『国家の品格』という本は著者の名前を見ただけで精神衛生上よくないと思うので決して読まないのだけれど、本当に品格のある国家というのは、ノルウェーのような国を言うのだと思います。
温室ガス排出 2003年にゼロ
ノルウェー、目標20年前倒し 与野党合意
朝日新聞(夕刊) '08.1.18
ついにパソコン入手(中古)。でも、まず、「うっ、フタがあかない。どうやってあけるの?」やっと開いて初心者本に従って作動するも、「↑を右上に移動してクリック」って↑がいないよ。どこに行ったの?なんて状態なので、また今回もワープロで作成しました。
渡辺ひろ子『私信 づれづれ草』NO.6(2008.2.29発行)より転載
PR
- << 土用餅を食べる会
- | HOME |
- お盆の七色汁 >>
ブログ内検索
最新記事
(07/30)
(07/08)
(06/20)
(06/06)
(05/28)
(04/16)
(02/25)
(01/18)
(12/30)
(12/14)
(11/10)
(10/27)
(10/16)
(10/07)
(10/01)
(09/22)
(09/11)
(07/12)
(06/25)
(06/04)
(05/27)
(05/14)
(04/24)
(04/16)
(03/31)